TOOLS

Firefoxをviのキーアサインで動かすアドオンVimperator

まだちゃんと読んでないし、バリバリのvi使いでも ないんですけども…。 いいですよね。 Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「Vimperator」の使い方 - ナレッジエース http://blog.blueblack.net/item_249

twitterでfollowしてる人がfollowしてる人を教えてくれるtwubble

twitterでfollowを増やそうとするときに便利かもしれない、 twubbleです。 followしてる人のfollowを教えてくれます。 twubble http://www.crazybob.org/twubble/

回路図からパターンを起こすEAGLE

回路図を書いたらそこから基板のパターンを起こしてくれる EAGLEです。有名らしい。 多分近々使わないと行けなくなる予感なので関連リンク。 でもすごいよなぁー。これ。 【 ガーバーデータ出力方法 「EAGLE」 】 プリント基板 試作小ロットネット通販 P板.c…

OpenCVのメモ

使いやすそうでめんどくさいと評判のOpenCV。 特集:OpenCVで学ぶ画像認識|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/dev/feature/01/opencv

DirectShowを使ってVC++でカメラをコントロールする方法

Geekなぺーじ : DirectShowプログラミング [VC++] http://www.geekpage.jp/programming/directshow/ DirectShowを使った、ビデオデバイスからのキャプチャ 最も簡単版 http://wwwdoi.elec.nara-k.ac.jp/html/jisyu/dxm/cap10/index.html Microsoft Windows S…

ATOKが勝手にMS-IMEに変わってしまったら

勝手に変わっちゃうんですよね。 キー操作を誤って。 そんなときは、 [左Atl] + [Shift] で、IMEの切り替えができるらしい。 初心者のためのOffice講座ーはまちゃんらんど : 入力方式を切り替えたくない http://hamachan4.exblog.jp/3173702/

logwatchとcronについて

一応メモ。 というか、cronはスクリプトを/etc/cron.dailyとか /etc/cron.weeklyとかに置けば、勝手にやってくれるんだね。 実は初めてちゃんと知ったよ。あは。 @IT:サーバのログ監視ツールを使いこなそう(3/3) http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensa…

viの使い方

Linuxのviは柔軟性が高いんですけど、 FreeBSDとかのviは柔軟性が高くない。 特に文字消去・挿入のあたり。 まとめると、 カーソルの上の文字を消す : x カーソルの位置から文字を挿入する : i カーソルの位置の次から文字を挿入する : a という感じ。 これ…

yum-cronがなくなった!

CentOS5.3になって、これまでレポジトリにあったyum-cronが なくなってしまいました。とほほ。 ということで、スクリプトを作ってる人を発見。 大いに参考になりました。 yum-cronがインストールできないぞ - パソコンが無いと生きていけない人の雑記 http:/…

ネットワーク経路を調べるtracert

これもビックリなコマンド。 参照するサーバへアクセスする経路を調べる事ができる(常識?) tracertというコマンド。 > tracert google.ne.jp これでそのサーバまでに経由したルータのIPと、 応答時間が出てくる。 どうもpingと同じ要求(ICMPのEcho要求)…

DNSのもつレコード情報を取るにはnslookup

まぁ、DNSなんであたりまえなんですが、ちょっとびっくりします。 DNSの名前解決機能(名前-IPの関連)を引っ張るには nslookupを使います。 # なんでdnslookupじゃないんだろう…。 > nslookup google.ne.jp みたいな使い方が一番簡単な使い方で、単純にドメ…

VSのショートカットキー

とりあえず、 CTRL+K -> CTRL+C : コメントアウト CTRL+K -> CTRL+U : コメントアウトアウト だけでもいいんじゃない? Visual Studio:Visual Studio ショートカット - LAINpedia http://madeira.cc.hokudai.ac.jp/mediawiki/index.php/Visual_Studio:Visual…

IE5.5だけに効くCSSの書き方 Tantek Box Model Hack

CSS Hackって、実はあんまり好きじゃないんですよね。 W3Cに則らない的な意味で。ええ。 でもまぁ背に腹は代えられません。もう最悪IE5.5。 IE5.5はpaddingの解釈にバグがあり、きちんと解釈されません。 width内の大きさとしてとらえちゃうので、ちゃんとwi…

IE5.5でのセンタリング

IE5.5では、互換モードが実装されていない。 もう意味が分からない。何なのIEとか? まぁとはいえ、IE5.5などという化石よりも古くダメな ブラウザにも対応しなくてはならないことも世の中的には あるので、しかたない。text-alignを使う。 親要素のtext-ali…

IEでDIVがうまく配置できない時は

marginとwidthを同じボックス要素に指定してないか確認する 子要素のwidthが親要素のwidthを越えていないか確認する 上記はIE5.5 / 6で特に有効。 7以降はまだ多少はCSSをちゃんと解釈してくれます。 スタイルシートをめぐる冒険: 要素を左右に隙間なく配置…

MSN Messangerの表示メッセージをtwitterに投稿

うん、メインで使ってるのがMSN Messangerだから これはありがたい。 Windows Live メッセンジャーの表示メッセージをTwitterに投稿するスクリプト http://www.ohmiyapatriots.com/blog/2007/09/10/windows-live-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82…

firefoxアドオンの作り方

とりあえずソースだけ。 近日中になんか作ります。 ポロポロ: FireFoxアドオンの作り方 http://relaxuma.blogspot.com/2009/01/firefox.html Geek to Live: Manage multiple Firefox profiles http://lifehacker.com/software/firefox/geek-to-live--manage-…

Apacheのバージョン確認

# httpd -v Apache HTTP Serverのバージョン確認方法 - FAMLog http://www.famlog.jp/article.php?id=268

viで行番号を表示する

:set number ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「viエディタ上で行番号を表示させたい」 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0304.html

tumblrデビュー。

簡単なブログなんだけど、いろいろつながれるっていうサービス(? まぁメモ代わりに最適ですよね。あと探索方法で、得られる 情報が違うのかな。 どう使うかはまだ未知ですが、まぁ、気が向いたら いろいろ更新してるかもです。 tumblrとは なにか - ono-no…

RememberTheMilkを始めるときに読む記事

これが秀逸。 てかこれで全部わかります。RTM最高! 連載:これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/rtm

RememberTheMilkのリマインダはrmilk.comからやってくる

RememberTheMilkのリマインダはrmilk.comからやってくるので、 rmilk.comをアドレス指定外にしてやらないとケータイでは 受信できません。がーん。 Remember The Milkのリマインダをケータイに送る方法 - 風待ち日記 http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/2007…

scilab 線形空間に等間隔ベクトルを!linspace

その名前の通りっちゃー通りなんですけど。 線形な空間に、等間隔なベクトルを立てます。 # 0 から 2*%pi まで1000個の等間隔なベクトルを立てる y = linspace(0, 2* %pi, 1000); ようは等分するって話ですね。 グラフとかを描かせるイメージ。 linspace htt…

scilab wav音声再生

# 音声を取り込み x1 = loadwave('filename'); x2 = wavread('filename'); // おすすめ # 音声を再生 sound(x1, SampleRate); playsnd(x2, SampleRate); // おすすめ すごすぎるよもう! scilabで音声再生 http://blog.kcg.ne.jp/blog/castor/2379 めも・メ…

scilab フィルタ係数を用いてフィルタリングする

# 入力xに対して、係数a,bでフィルタリングする y = filter(b, a, x) このへんはMATLABと同じですね。 filter (MATLAB Function Reference) http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/ShakoDoc/MATLAB5/jhelp/techdoc/ref/filter.html

scilab グラフを表示する plot2d

# xをx軸、yをy軸に配置してグラフ表示 plot2d(x,y) # xをx軸、yをy軸に配置して、色を青にしてグラフ表示 plot2d(x,y,2) plot2d(x,y,c)のcを変えると色が変わります。 plot2d http://www.ecl.hiroshima-u.ac.jp/~ohno/scilab/man/ja/graphics/plot2d.htm SC…

scilab 画像処理を行いたい場合はSIP

SIPというのを導入するとscilabでも画像が扱えるそうです。 やってないけど、とりあえずメモだけでも。 Momma's Wiki: Scilab/SIP - Scilabで画像処理。Scilab Image Processing t... http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/Scilab/SIP…

線型モデルシステム

MATLABのマニュアルですが非常に役に立ちます。 デジタルフィルタの基本を押さえている感じ。 MATLAB:マニュアル:R14:Signal Processing Toolbox:サイバネットシステム http://dl.cybernet.co.jp/matlab/support/manual/r14/toolbox/signal/?/matlab/suppo…

scilab 多項式の係数だけを取り出す

polyで多項式は定義できた。 んではこの多項式の係数を取り出したければどうすればいいか。 coeffを使います。 # 多項式Xpolyの係数をベクトルXcoeffに定義 Xcoeff = coeff(Xpoly) Xcoeff = 6. 5. 1. となります。 もはや…すごすぎ。 coeff http://www.ecl.h…

scilab 根から多項式を作る!poly

もうねぇ、この辺が気持ち悪い。というかすごい。 根として与えたい値を渡すだけで、多項式を生成します。 それがpoly。 # ex. (x+2)(x+3) = 0 の根は、-2 と -3 # これを多項式で定義すると、x^2 + 5x + 6 = 0 # (1)まずこれらの根をベクトルとして定義 k =…