2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Perlモジュールの追加

MT

ああめんどくさい。 MTの完全な動作にはいくつかオプショナルな Perlモジュールが必要とされます。 これらがインストールされてない場合は、 cpan2rpmでインストールできるかなー?と思ったら 意外とそうでもなく、依存関係もあり、めんどいです。 Googleで…

ラッチとは?

恥ずかしながら、ちゃんとした理解をしてませんでしたね。 ラッチとは、 Hの時の値を保存する回路 Lは保存した値を出力する 回路です。 つまり、 Hの間だけ出力する値を変えるチャンスがある ということですね。 そんだけです。 用語検索 ラッチ (latch) h…

Apacheのバージョン確認

# httpd -v Apache HTTP Serverのバージョン確認方法 - FAMLog http://www.famlog.jp/article.php?id=268

phpMyAdminを入れる際の注意

phpMyAdminの3.x以降は、PHP5.2以降じゃないと動きません。 CentOSとかでコンパイルせず、yumとかでPHPを入れると現段階では 5.1系が入るっぽいので注意。 ◇phpMyAdminのインストール◇初心者のためのLinuxサーバー構築講座☆お便利.com☆ http://www.obenri.co…

viで行番号を表示する

:set number ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「viエディタ上で行番号を表示させたい」 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0304.html

httpd.confの設定

慣れないとよくわからないですが、慣れてしまえば簡単。 基本的にドキュメントルートだけしか触らない場合は変更しなくてもいいくらいです。 Apacheの設定は基本的に サーバ全体の設定 各ユーザのディレクトリ設定 任意のディレクトリの設定 の3つから構成さ…

ファミコンっぽい音を出すシーケンサ

PC

これであの名曲もピコピコ8ビットミュージックに!! MIDIファイル入力とか対応してくれるとうれしいなぁ。 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/…

tumblrデビュー。

簡単なブログなんだけど、いろいろつながれるっていうサービス(? まぁメモ代わりに最適ですよね。あと探索方法で、得られる 情報が違うのかな。 どう使うかはまだ未知ですが、まぁ、気が向いたら いろいろ更新してるかもです。 tumblrとは なにか - ono-no…

RememberTheMilkを始めるときに読む記事

これが秀逸。 てかこれで全部わかります。RTM最高! 連載:これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/rtm

RememberTheMilkのリマインダはrmilk.comからやってくる

RememberTheMilkのリマインダはrmilk.comからやってくるので、 rmilk.comをアドレス指定外にしてやらないとケータイでは 受信できません。がーん。 Remember The Milkのリマインダをケータイに送る方法 - 風待ち日記 http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/2007…

まるまるファイルを読み込むfile_get_contents

PHP

別エントリでも書きましたが、一応。 まるまるファイルのエントリを読み込むのが、 file_get_contentsです。 テンプレートとかを一気にがっと読み込む時に非常に便利。 いちいちファイル周りとか触らなくてすみます。楽ちん。 PHP: file_get_contents - Manu…

設定ファイルを使うときに便利なphase_ini_file

PHP

設定ファイルのパーサーとかって作ると結構面倒なんですよね。 しかも後から拡張しようと思っても全然ダメな仕様になってたり。 そこで登場するのがphase_ini_file。 php.iniと同じような設定ファイルをパースしてくれます。 実際すごく便利。 配列への格納…

SFTPはSSHを設定すると使えるっぽい

お恥ずかしい話ですが、FTPサーバとは違って、 SSHを入れるだけで基本的にはSFTPは使えるらしい。 まぁ通信の方法が違うだけだからなぁ。 kazkaz diary - SFTP - SFTP , Google PageRank (ruby script/class) , ウィキメディアのサーバ , 白箱 , “人類の知”…

ファイルが存在するかどうか調べる

PHP

これ前も書いたような気がするけど…。 file_exists(path) PHP: file-exists関数 ファイルまたはディレクトリが存在するかどうか調べる http://php.plus-server.net/function.file-exists.html

post_max_sizeより大きいPOSTがあると空になる

PHP

はまりました。 post_max_sizeより大きなサイズのPOSTがあると、 $_POSTと$_FILEは空になります。 ようはファイルのアップロードとかをしようとすると、 しばしばこういうことに出くわすんですね。 もちろんupload_max_filesizeよりもこの値は大きくする 必…

色温度とは

「ある光と同じ色の光を、何度の黒色物体が発するか」というのが定義。 例えば日の光みたいな光は6770K 白熱灯の光は2856K で、物体の色は光源の種類に大きく影響される訳ですが、 そんな影響を受けた中でも、白いものを白く撮る必要が あります。 その設定…

SQL Serverへの接続

C#

そう難しくない。 認証方法はWindows認証が基本らしい。 ADO.NET で SELECT 文の結果を取得する。 http://jeanne.wankuma.com/tips/csharp/sqlserver/executereader.html C# Programming http://uchukamen.com/Programming3/SetupMSDE/index.htm SQLServerセ…

scilab 線形空間に等間隔ベクトルを!linspace

その名前の通りっちゃー通りなんですけど。 線形な空間に、等間隔なベクトルを立てます。 # 0 から 2*%pi まで1000個の等間隔なベクトルを立てる y = linspace(0, 2* %pi, 1000); ようは等分するって話ですね。 グラフとかを描かせるイメージ。 linspace htt…

scilab wav音声再生

# 音声を取り込み x1 = loadwave('filename'); x2 = wavread('filename'); // おすすめ # 音声を再生 sound(x1, SampleRate); playsnd(x2, SampleRate); // おすすめ すごすぎるよもう! scilabで音声再生 http://blog.kcg.ne.jp/blog/castor/2379 めも・メ…

scilab フィルタ係数を用いてフィルタリングする

# 入力xに対して、係数a,bでフィルタリングする y = filter(b, a, x) このへんはMATLABと同じですね。 filter (MATLAB Function Reference) http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/ShakoDoc/MATLAB5/jhelp/techdoc/ref/filter.html

scilab グラフを表示する plot2d

# xをx軸、yをy軸に配置してグラフ表示 plot2d(x,y) # xをx軸、yをy軸に配置して、色を青にしてグラフ表示 plot2d(x,y,2) plot2d(x,y,c)のcを変えると色が変わります。 plot2d http://www.ecl.hiroshima-u.ac.jp/~ohno/scilab/man/ja/graphics/plot2d.htm SC…

scilab 画像処理を行いたい場合はSIP

SIPというのを導入するとscilabでも画像が扱えるそうです。 やってないけど、とりあえずメモだけでも。 Momma's Wiki: Scilab/SIP - Scilabで画像処理。Scilab Image Processing t... http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/Scilab/SIP…

線型モデルシステム

MATLABのマニュアルですが非常に役に立ちます。 デジタルフィルタの基本を押さえている感じ。 MATLAB:マニュアル:R14:Signal Processing Toolbox:サイバネットシステム http://dl.cybernet.co.jp/matlab/support/manual/r14/toolbox/signal/?/matlab/suppo…

scilab 多項式の係数だけを取り出す

polyで多項式は定義できた。 んではこの多項式の係数を取り出したければどうすればいいか。 coeffを使います。 # 多項式Xpolyの係数をベクトルXcoeffに定義 Xcoeff = coeff(Xpoly) Xcoeff = 6. 5. 1. となります。 もはや…すごすぎ。 coeff http://www.ecl.h…

scilab 根から多項式を作る!poly

もうねぇ、この辺が気持ち悪い。というかすごい。 根として与えたい値を渡すだけで、多項式を生成します。 それがpoly。 # ex. (x+2)(x+3) = 0 の根は、-2 と -3 # これを多項式で定義すると、x^2 + 5x + 6 = 0 # (1)まずこれらの根をベクトルとして定義 k =…

scilab アポストロフィはなに?

アポストロフィをベクトルにつけると、転置される。 行ベクトルだったものは、列ベクトルに変換される。 ================================== > a = [1 2 3 4 5] > a ans = 1 2 3 4 5 ================================== > a' ans = 1 2 3 4 5 ============…

scilab 位相角を求める

# 複素数aの位相角を求める theta = angle(a); // arg(a)ということ angle http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/InfoRes/jdoc/MATLAB5/jhelp/techdoc/ref/angle.html

scilab グラフ描画領域を分けるsubplot

# グラフを描く領域を1×2に分けた上で1番目の領域を指定 subplot(1,2,1) # グラフを描く領域を2×2に分けた上で3番目の領域を指定 subplot(2,2,3) subplot http://www.ecl.hiroshima-u.ac.jp/~ohno/scilab/man/ja/graphics/subplot.htm

scilab ベクトルの積を返す

# n!を求める a = prod(1:n); # 1行n列のベクトルcの積を求める b = prod(c); なんでもできるな。 prod http://www.ecl.hiroshima-u.ac.jp/~ohno/scilab/man/ja/elementary/prod.htm

scilab ベクトルの大きさを調べる

# 複素数aの大きさを取得 a = b + %i * c t = abs(a); // |a| abs http://www.ecl.hiroshima-u.ac.jp/~ohno/scilab/man/ja/elementary/abs.htm